新着情報
「全然勉強してないよ」と言っていた友達の成績が良いのはなぜ?
2025/02/20(木)
定期テスト当日、「今回あんまし勉強してないなー」と言っている友達で、なぜか成績の良い人っていますよね。
「カッコつけてるだけ」「本当は、勉強してるだろ!」などと思ってしまいますが、実際、その人は嘘をついたのでしょうか? 実際にそういう人がいないとは言いませんが、本心で「たいして勉強してない」と思っている人もいるかもしれません。
それはなぜか?
A君とB君という学生がいたとしましょう。勉強時間が、A君はしたりしなかったり…やや勉強不足です。B君は毎日平均3時間。ところが定期テスト直前、A君は一夜漬けで猛勉強、B君は3時間のまま。
以下、テスト直前の会話。
A君「B君、昨日、勉強した? おれ、結構がんばったよ。」
B君「いや全然だよ。」
A君はいつもの何倍もの勉強時間で頑張った感じになります。しかし、B君はいつも通りの勉強時間ですので、そんなに頑張った気がしないのです。結果的には、B君の方が総合の勉強時間が多いので、成績が良いのは必然ですよね。
日ごろからコツコツと勉強した方が、心に余裕も生まれ成果も出て、そのうえカッコいいと良いことばかり・・・というお話でした。